自己創出する生命‐普遍と個の物語
中村桂子著 哲学書房
理学博士、生命誌研究者である中村桂子さん。昨今話題に上る遺伝子やDNAという言葉だけでは生命は語れない、と全DNAを包括するゲノムという視点、そして生命の歴史(生命誌)からの視点で”いのち”全体を観ることの大切さを語ります。自己を複製するだけではなく、古いものを土台に常に環境から新しい変化を取り入れて自己創出する”いのち”。その普遍性と多様性の境界に位置するゲノム。科学を見据えながら、いのちとは何か、存在とはなにか、という哲学への契機を与えてくれる一冊です。